僕はネガティブだけど、それなりに充実した人生を生きたいと思う。

「ネガティブ」で片づけず、自分の観察を続けたい。

口下手を脱することが出来ない人に欠けている、ある一つの『要素』について。

新年の目標は立てられただろうか。

f:id:pochihiko_inunosuke:20200101185951p:plain



そしてその中に、コミュ力』が要されるものは、いくつあるだろうか。

 

例えば、人前で話せるようになる。彼女を作る。友達を増やす。営業成績を上げる。この辺がそれに該当する。

 

僕自身、口下手で話のつまらない自分に嫌気がさし、我ながら無茶苦茶な努力を積んでいた時期がある。だが、その成果は微妙だった。

 

どれだけ本を読んでも。どれだけアドバイスを聞いても。どれだけそれを実践しても。自分の人見知りが改善している気はしなかった。

 

―だが、今ならハッキリとその原因が分かる。それは、ある『要素』が決定的に欠けていたからだ。

「フリー画像 パズル」の画像検索結果

 

それが無ければ、どんな努力も、効果が半減する気さえしている。そして恐ろしいことに、大体の人はそれに無自覚だ。

 

ということで今日は、いささか短編だが、皆様の脱口下手に関する目標がへし折れないよう、ちょっとしたコツを書いておく。

 

軽い気持ちで続きをドウゾー。

 

 

 

コミュニケーションスキル向上に不可欠なモノ。

f:id:pochihiko_inunosuke:20200101190618p:plain


それは、机上での学習の先にあり、実践の前にある大切なモノ。つまり、知識から能力へ昇華するために必須のプロセスである。

 

それは、『実演の観察』である。

f:id:pochihiko_inunosuke:20200101190823p:plain


まずぶっちゃけて言えば、知識を得ることそのものは、あまり難易度が高くない。

 

バックトラッキング、フォローアップクエスチョン、ラポール等、コミュニケーションに関する用語は、本に書いてあるし調べたら出てくるからだ。

 

だが、それをいきなり実践するのは、実は無茶苦茶難易度が高いのだ。

 

例えば、野球の打撃フォームの説明を文字だけで理解し、いきなり試合で試すみたいな感じだろうか。ちぐはぐさがありありと出ている。

 

だからこそ、その間をつなぐステップが欠かせないのだ。それがさっき言った、『実演の観察』である。

 

"自分が知識として持っているものは、実際にはどう使われているのか?"

 

これを観察し、自分なりに考え、落とし込む。或いは、素晴らしいと感じるなら丸コピする。

 

努力しているにも関わらず口下手が治らないのは、圧倒的にその時間と経験が不足しているのが原因ではなかろうか。

 

さてさて。

 

このブログでは、脱人見知りのため・・という名目で既に色んな本を紹介しているし、そのラインナップに変更はないので、過去記事を貼るに留めておく。

hitomishiriteki-jinseikun.hatenablog.com

hitomishiriteki-jinseikun.hatenablog.com

 

ということで次に、オススメの『実演』をご紹介。ぜひ一度、じっくりと観察してみてほしい。

 

Let’s 実演の観察。

f:id:pochihiko_inunosuke:20200101191711p:plain

 

まず、間の取り方、比喩の使い方、ジョークの言い方、導入などは、プロのそれを観るのがすごく学びになる

 

英語だし、何度も紹介したのだが、やはり『TED』のプレゼンはものすごくタメになる。

www.ted.com

 

ただ、英語がちょっと抵抗があるなら、何かを説明している日本語の動画をオススメする。

www.youtube.com

 

後は、大人数でワイワイしてる系の動画をみとくと、会話の待ち方とかその辺がつかめるのでオススメ。

www.youtube.com

 

その中で、『あ、今のフォローアップクエスチョンだ!』とか、『おぉ、確かにバックトラッキングしてるわー』と気付ければ花丸だ。

 

英単語という知識に、自分なりの例文を作る作業にも似ている。そうなれば、使いどころがより分かり、習得まであと一歩となる。

 

ぜひ空き時間に、挑戦してみてほしい。

 

終わりに。

 

 

『じゃあお前は口下手じゃないのかよ?』

 

と言われそうだ。まあ、人見知りやネガティブを自称しながら、こんなことを書いたらそれもまた当然。

 

一応僕は今、他人に何かを説明するのが仕事だし、昔からの友人曰く、過去からは考えられないくらい喋るようになった、とのことだ。

 

しかし、まだまだ口下手であるという劣等感はちゃんと持っている。だから、努力は半ば強迫観念に押され、続けている状態。

 

女性と上手くしゃべることもまだまだできないし、本当にこのまま30代に突入してええんかなという情けなさと焦りがある。

 

そんなワケで新年一発目もこんな記事なので、今年もこんな感じで続けていく予定である。

 

2020年もよろしくお願いします。では今日はこの辺で。