最近お茶漬けのもとを切らして、仕方なく粉末和風だしでお茶漬けもどきを作ったところ、超絶美味で以来そればっかり食っている中元です。
はい。今日はちょっと早めに来て軽い肉体労働をして、それが終わった後にこれをしゃべっております。
僕って今の会社的には中間管理職でして、業務を管理したり、仕事の依頼を出したりする相手は、基本大学生なんですね。
つまり言葉悪く言えば「いまどきの若者」ってやつです。(ぶっちゃけその言葉を言い出したら完全にもう自分は老害だと戒めてるんですが)
そして僕自身、社会的にはまだまだ若者寄りなので、そんな彼ら彼女らと考え方としてちょっと近いところがあると思うんです。
仕事を打診し、打診され、いろんな反応をしたり返されたり。そうやって色々と経験するうちに、だんだんと自分の中でわかってきたことがありまして。
それは、どういう時に組織内で人は信頼とかを”失ってしまうのか”というポイントですね。
今日はちょっとそれについて、自分の今までの考えとかをまとめるのも兼ねて記事にしたいと思います。
僕が思うに、特に上司が信頼を失うときというのは、部下のあるものを侵害した時ですね。これは三つあると考えてます。
一つ目が時間、二つ目が人間関係、そして三つ目が期待ですね。
・・・あそうそう、例えば理不尽なことでブチ切れるとか嘘を平気でつくとか論外な部分はここでは考えませんので、よろしくお願いします。
ってことで、まず最初に時間について。これ、当然ですよね?
平気で休日に仕事をすることを強要したり、一切の相談もなく業務時間に勝手に作業やアポを入れたりとか、そういった部下の時間をないがしろにする行動。
「部下の時間をどう使おうが、上司の勝手だろう!!!」という価値観をお持ちであれば、たぶん体育会系でない限り、即嫌われます。
自分の指示とか判断一つで、その部下の時間をいたずらに奪ってないかどうかって、結構意識を向けたほうがいいんじゃないかなと思います。
かくいう僕自身もですね、すごく軽く僕の時間を奪うようなことを僕の知らんとこでされたら、本気でイライラしますねぇ・・。自分もしないように気をつけねば。
では、二つ目のテーマに移ります。人間関係。部下の人間関係を傷つけないというのはどういうことか?
これはさっきの時間の話にも通じるんですけれども、あなたに部下としてついている方々にも、自分の生活や友人関係があるわけです。
仮に、休日やもともと空いている予定だった時間に、友達や恋人、家族との先約があるのなら、後出しで仕事を入れるべきじゃないと思うんですよね。
・・無論本来の業務時間に遊ぶ約束をしているとかは論外ですが、そうじゃない限りはプライベートも守ったり配慮したりってマストなんじゃないかなと思います。
ただし、もちろんこれは人によりけりですよ。
正直家にいるより仕事してる方が色々と楽しいから、休日の価値が低い人もいますし、逆もまた然りです。
しかしながら、それをひとくくりにして考えて、全員をどちらかの価値観に押し付けるというのは避けた方がいいんじゃないかなと思います。
ちなみに僕は、プライベートよりも仕事の方を優先するタイプっちゃタイプです。なぜかと言うと、仕事とプライベートの境目が僕ん中で最近なくなってきたから。
今のとこ本当に雀の涙みたいな感じなんですけど、僕は遊び時間や遊んだ結果でもお金を埋めるようなシステムを組みつつ遊んでるんですね。
金を生むという意味ではそれはもう仕事ですし、逆に結局遊んでいるという意味であれば、それは同時に遊びなんですよ。最近、その境目がほんとない。
それに例えば、もし休日であっても寝ること以外することが全くない状態だったら、いっそ仕事した方がいいよねとかそういうことも考えてます。
一番はやはり、価値観についてはいろんな人がいろんなものを持ってますので、むやみやたらに侵害しないように気をつけることじゃないかなと思います。
では最後、期待ですね。これ意外と、皆さん無意識にやっちゃってると思うんですよ。
例えば口約束。これは気軽で、かつ簡単に破られがちなんですよね。多分これ、多少は僕もやっちゃってるので、本当に自戒しなきゃいけない大事なとこなんですが・・・。
・・事実、軽い約束であっても守ってくれない期間や回数が続くと、だんだんだんだんうんざりしてくるんですよ。
実際とある方から、「いい女の人紹介してあげるよ」とかいろんな約束とかを僕はしてもらったわけなんですけど、実現したことはほぼ無いんですね。
そのうち、その人がおっしゃる約束ってのは笑って流すようになっちゃいました。どうせ実現しないのですから、期待するだけ馬鹿馬鹿しいからですよ。
期待というのは遠回しに、実はその人の時間とかエネルギーとかを奪ってたり、あるいはその中身によってお金さえも奪うことだってあるんですよね。
例えば「女の人紹介してあげるよ」って言われたら、気合を入れて勉強したり身なり整えたりとかする人もいるじゃないですか?
なので意外とですね、期待をさせて、それを風化させるというのは、色々と踏みにじる行為に他ならないのでマジで気を付けた方がいいと思います。
僕も今後、本当に気をつけなきゃいけないなと思うことのひとつでございます。
・・・ということで今日は本当手前味噌なんですけども、信頼を失う要素について、僕が激萎えした経験や、やらかした体験などを踏まえてお話しいたしました。
西野亮廣さん曰く、「どうやれば成功するか?」ってマジわからないのですが、「どうすれば失敗するかを100%当てることは可能」らしいです。
試しに、今挙げた3つを全部守ってみてください。100%嫌われます。
だから逆に、それさえしないように意識すれば、とりあえずむやみに嫌われない最低条件をクリアすることはできますので。
・・と同時に、それすらも守れない人って結構多いので、ただ守るだけでも、人間的な評価としては比較的有利なとこに行けるんじゃないかとも思います。
参考になればありがたいです。
では、今日はこの辺で。