最近働き過ぎて時給がガンガン下がっている中元です❤いつも職場にいるということで、不審がられとりますわ。
さて。最近いわゆる【切り抜き動画】にハマっており、寝起きや寝る前などに、面白い話や知識をつまみ食い状態でエンジョイしている。
僕がよく見ている配信主がそうってだけなのかもしれないけど、彼らは非常に【ユーモア】や【皮肉】、【ブラックジョーク】が上手なのがうらやましい。
マウントを取りに来たヤツを逆にへし折ったり、批判コメントをそれで門前払いしたり、とにかくそれによって余計なストレスをスルーしているように思えるからだ。
最近瞑想パワーでスルースキルが上がった僕だが、もうワンステップそこから高めるためにも、このブラックジョークスキルってあった方が良い気がする。
そう思うので、調べたことをこの記事にまとめてみたいと思いもす。
- ブラックジョークって何?
- 社会や個人という対象に、直接的な表現をせず、暗に批判すると言うことは同じです。でも社会風刺はあっても、社会皮肉はありません。皮肉に「意地悪」の意味が含まれるからです。風刺には、それが無いことが違いです。
ブラックジョークって何?
まずは定義からと思って調べたところ、「おや?」と思う点があった。ブラックジョーク本来の意味は、wikipediaが出典ながら以下のとおりである。
ブラックジョーク(英: black joke、black comedy)とは、倫理的に避けられるタブー(生死・差別・偏見・政治など)についての風刺的な描写や、ネガティブ・グロテスク・気味な内容を含んだジョーク・コメディ・ユーモアを指す言葉である。
そしてついでに、【ブラックジョークの例】として出てきた小話もご紹介。
女が薬局に入っていった
女:ヒ素を頂戴。
薬剤師:何に使うのですか?
女:夫を殺したいの。
薬剤師:売れませんよ。
女はハンドバッグから女の旦那と、薬剤師の妻がベッドにいる姿が写っている写真を取り出し、薬剤師に見せた。
薬剤師:処方箋があるなら先に出してくださいよ。
ーこれを踏まえると、動画内で【ブラックジョーク】として紹介されているケースって、どちらかと言えば【皮肉】や【風刺】のような気がしてきた。
※そしてこれを見ると、99%は【皮肉】なんだな~って確信
社会や個人という対象に、直接的な表現をせず、暗に批判すると言うことは同じです。でも社会風刺はあっても、社会皮肉はありません。皮肉に「意地悪」の意味が含まれるからです。風刺には、それが無いことが違いです。
ということでタイトルから盛大にずれてる感があるけれど・・・・。
【皮肉】って書くとなんか嫌なやつ感が全開だし、僕が伝えたいことは【ジョーク】という軽い温度の言葉の方がマッチするから、別にいいや。
ってことでここからの話は【ブラックジョーク】という言葉で統一するけれど、内容や意味としては【皮肉】に近いってことはご承知おきくだちい。
ネガティブ人間こそ【ブラックジョーク】を知っておくといい理由。
気にしいな人、自尊心が低い人は、他者からのマウントをちゃんとストレスとして受信する。僕もそうなので、すごくわかる。
彼氏が一流企業に勤めててさ~★
俺は××大学を出たからさ~
みたいなのがわかり易い例。正直「ははっ」とか何とかでスルーが正解なのだが、「お前のが下やで★」というメタをどうしても察知してしまう。
ぶっちゃけそうやって馬鹿にされたことを反骨心に頑張るって手もあるが、大体のゲームをやってたらピンとくるように、その末路は闇落ちエンドである。
もっと現実的にいなす方法が知りたい。そのヒントになるのが、【ブラックジョーク】である。
それが非常に鮮やかだったのは、以下の2つのケース。動画付きでご紹介する。
「女だから知識なくても結果出せるよね^^」と言われます・・。
→結果出てるからいいじゃないですか。もしその人が大した成果を出していなければ、
「え、じゃあ知識あんのに結果出せてないお前ヤバくね?」って言えばいいんですよ。
社内で延々と学歴自慢されて面倒です・・。
→「そんな良い大学行ったのに、僕と同じ会社なんですね♪」って言えばいい!
・・・字面にすると非常に嫌な人だが、そもそもこれらは嫌な人に嫌なことをされた際の返しなので、別にいいと思う。いわばカウンター。
ちなみにこれらは別に言い返す必要はなく、心の内で思っておけばいいのだという。(そのジョークを考えてることに集中すれば、感情を切り離すことにもなるし)
すべて従順になる必要ってやっぱりないんだろうなと思わずにはいられない。マジで、いられない。
上手な【ブラックジョーク】はどう作る?
しかしやり方を誤ればこちらの評価がダダ下がる諸刃の剣である。
例えば【ブラックジョーク】を【毒舌】と考えていながら、その実中身のない【悪口】を連呼する色々足りない人間もいるわけで。全部まるで違うんですけどね。
僕自身も全然ここを勉強した訳じゃないが、少なくとも【ばーか!うーんち!】という残念なレベルにならないよう、最低限守るべきコツみたいなのはあるっぽい。
僕が言語化できるのは1つしかないので、今日はそれだけをご紹介。
その方法とは、【さらに上からのマウント返し】である。
「俺は東大出身なんだけどさ^^」と吹聴しまくる30代の人が居たとする。正直これは素直に凄いのだが、この年でコレを自慢みたく言ってたらちょっとキツい。
そういう時は、例えばDaigoさんは「お前いつまで言ってんの?10年前の話じゃね?それより今どこで何してんのか教えてくれよ」と返していたが・・。
もっとパンチの利いたヤツも語っていた。それはさらに上からの比較で潰すというものだ。
「俺は東大出身なんだけどさ^^」
→「オックスフォード大学のが上ですよね^^」
というもの。これは口に出したら強心臓過ぎるし敵が増えそうなので、胸の内に秘めとく方がよさげ。
―さらに強烈な一撃を与えるには、褒めながらへし折るってのもある。
「俺は東大出身なんだけどさ^^」
→「すごい!!世界36位の大学じゃないですか!!」
・・実際世界に数万じゃきかないハズの大学がある中でこの順位は立派で、日本の最高学府であることに変わりはないのだが・・・。
「東大は最高だから、そこを出た俺を崇めよ、ちやほやすべき」という目的は完全に粉砕されるのが不思議。
応用はいくらでも効く。高級車を自慢されたら、それより遥かに高いブランドの名前を出し、「さすがにフェラーリほどじゃないですけど、すごいっすね!」と返すとか。
これは初歩的に見えるけれど、非常に強烈な小技なので、使いどころには要注意である。
※念押しするけど、東大生をディスる意図はないです。あくまでも「東大ステータスでマウントを取りまくる器の小さい人」が残念という話なのでご了承くだちい。
終わりに。
誰かにムカついたとき、最高の返しは何なのかってのは、考えれば考えるほど難しい。スルーが一番という人もいれば、徹底的にやり返すことこそ至高という人もいる。
別にどれが正解かは知らないけど、僕はそれさえもユーモアで返り討ちにする人を尊敬する。
少なくとも、躍起になって言い返したり、歯を食いしばって耐えるだけだったりする人より、遥かにクールでスマートに見える。
だから個人的な価値観として、僕はその要素は勉強しとこうかなと、そんな風に考えている。
つまり厨二病なんですがねー。ま、いっか。では今日はこの辺で。