また着々と、不健全な連勤記録が更新されて行っています。わっしょい、中元です。
はい、今日は突然ですが、【ネガティブのトリガー】について、お話ししたいかなと思います。
簡単に言えば、自分がどういったタイミングで急にメンタルが鬱っぽい方に振れるのかという、その要因のことですね。
これはまさに人によりけりだと思うんですが、結構他者のそれを知っておくことは、自分がそうなることを避けるために大事だったりします。
てことで今日は、そのためにも、僕自身のネガティブトリガーを3つ紹介しようかなと思います。
意外だと思うのもあれば、当然だと思うのも混ざってますが、まぁ参考程度にどうぞ。
1日の開始をしくじったとき。
まず一つ目のネガティブトリガーは、起床時間を遅らせることです。特に、2時間以上後ろ倒しになった日ってのは、何もやる気が出ないです。
本当に体が起きなくて、朝のルーティンすらもできない。それくらい生活リズムが後ろ倒しになることは、僕にとって強いネガティブの引き金です。
こないだもゲームをやり過ぎて、日頃起きる時間から3時間以上遅れてしまった結果、メンタルは上向かないし、体もだるいし、全くロクなことがなかったんですよ。
・・・よくいろんな方がインタビュー等で、起床時間を整えることの大切さを説かれてますけど、それはやはりメンタルを安定させられるからだと思っています。
時には仕方ない場合もありますが、大体は起きる時間を無茶苦茶にしない方が、色々と捗ると言えそうです。
過眠。
二つ目がですね、さっきの話と関連があるんですけど、寝過ぎることです。
最近知った話でびっくりしたんですけど、寝すぎることも寝不足と同じくらい体にとっては非常に良くないそうです。
例えば炎症が起きたり、体のだるさがアップしたり、なんならのメンタルが悪化するっていうのも、その症状に含まれちゃってるんですよねー。
一応9時間が過眠のラインとされていますが、それ以上寝ると、ちゃんと比例してダルさはアップしていくようです。
こないだ台風で仕事が休みになった関係で、ここ2日で19時間寝ちゃったんですよね。すると、どうなるか?
身体もメンタルも、すごく調子が悪いんですよ。ここでいうメンタルの調子が悪いってどういうことかというと、反芻思考が止まらないという感じです。
次から次へと悩みや過去のネガティブが湧いてきて、頭の中が常時マルチタスク状態になり、集中力が下がり、まぁズタボロです。
本来休息を得るための時間であるはずの睡眠でも、取りすぎればこんな毒があるって言うのは、知っとった方がいいんじゃないかなと思います。
―ちなみに、睡眠時間が不足している感覚がありましたら一気にたくさん寝まくるんじゃなくて、25分程度の仮眠を1日の中に入れる方が良いそうです。
ソースは忘れましたが、睡眠周期1サイクルぐらいの効果があるっていう説もどっかで読んだので、つまり一時間半の寝不足は20分程度の仮眠でカバーできるそうです。
尚、もし20分ちょいで起きられるか不安だよっていう方に、起きるコツを紹介します。
普段自分が寝る体勢とは違うそれで、蒸気でホットアイマスクっていうのを使って寝ると、結構シャキッと目覚めるのでおすすめです。参考にドウゾ。
達成したとき。
3つ目の要因ですが、何かをやり遂げた直後も、結構メンタルが悪化します。
例えばつい先日、熱中していたゲームをついにクリアしちゃったんですよね。すると、エンディングを観てからというもの、燃え尽きた感がすさまじいです。
まぁ、ただラッキーなことに、来週またすげー好きなゲームの最新作が出るんで、それさえ楽しみにしとけばこれはそのうち乗り越えられるんですよね。
ただ思い返せば、こういう燃え尽き的なものでメンタル病んだ経験って、確かに過去何回かあるんですよね。
例えば大学受験を終えた後、意外なことに多幸感はさほど続かず、その後しばらくなぜかテンションがだだ下がったんですよね。
何か張り詰めてたものが切れたと言うか、張り合いをなくしたというか、もっと言えば拠り所をなくしたとか、そういう感じですね。
後は中学生の頃、野球部を引退した後、何かがやっぱり失われた感覚が強くて、受験勉強すらもやる気が起こらないっていう状態になってましたね・・・。
ちなみにこの燃え尽き症候群は、どうすれば防げるのか。これってかなり難しい話なのですが・・・。
例えば燃え尽きていることを、そしてその現実を一旦受け止めて、「終わりじゃない、これが始まりなんだ」っていうふうに自分に言い聞かせるだけでも違うそうです。
そのうえで、落ち着いたら次にハマれそうなものは何かを考えると、比較的立ち直りが早いとかって、聞いたことがある気がするんですよね。
どこまで本当かわかんないですけど、知っておいて損はないんじゃないかなと思います。
おわりに。―メンタルを上向かせる習慣は難しい。でも壊す習慣を避けるのはそうでもない―
今日はざっくり三つほど、【ネガティブトリガー】についてお話ししてみました。
ぶっちゃけ、落ち込んだメンタルを上げるような習慣は、維持が結構大変です。毎日自然の中を歩いて、発酵食品をいっぱい食べるとか、やはり難しいかな、と。
ただし、メンタルをどん底に落とすトリガーを意識して避けるのは、そこまで難度が高い話でもありません。
そういうわけで、落とし穴さえよけられればそれでいいと割り切れれば、もうそれこそがメンタルを安定させる心構えなんじゃないかなと思います。
では今日はこの辺で。