挨拶とか
これからしばらく、密に勉強しようと考えているテーマが2つある。1つは『サイコパス性』であり、もう1つは『コミュニティ論』である。 サイコパスに学ぶ成功法則 あなたの内なるサイコパスを目覚めさせる方法 /竹書房/ケヴィン・ダットン posted with カエ…
メンタルをフルボッコにされたので、それを『科学的なやり方』で直してやる!と決意したのが前回のお話。 hitomishiriteki-jinseikun.hatenablog.com で、今日でざっくり1週間。おかげさまでメンタルはすこぶる快調で、すっかり元通り‐いや、それ以上に元気…
繁忙期の前半が終わった。その反動で、ここ最近はクリエイティブなことを何も閃かない。 これは由々しき事態である。しかも正月休みは思ったほど長くはないので、寝て起きるだけで疲労が消えるとも思えない。 厄介なのは、肉体も精神もやられている点だ。な…
僕のスペックは、いわゆる『生き辛い』とされる要素で構成されている。 例えば、人見知り、ヘタレ、心配性、責任感が強すぎるetc… 希望溢れる幼少期の自分に、絶対伝えてはならない現状だ。 人見知りだから、他者とのコミュニケ―ションに呻吟して。 ヘタレだ…
社会不安障害というのがあるそうだ。人前で何かをすることに、強い恐怖を覚える・・とかそんな症状なのだという。 僕は正直、「何にでも病名が付くとか・・・」と、最初は冷ややかに感じていた。 しかしなぜ今こうして記事に纏めようとしているかというと、その症…
人見知りでも何でもない話で恐縮ですが。 store.line.me っていうスタンプを作りました。 というか数ヶ月前に作ってたのですが、宣伝するのを全く忘れていました。 テーマは「やらかしちゃったときに使える言い訳の一言」です。 個人的に秀逸を思える返し方…
今まで4つほど記事を書いたが、ちょっと大事なことを説明し忘れていたことに気付いた。 それは、「人見知りであることはある意味仕方ないことでもあるが、それを言い訳にし始めるとマズい。」ということである。
はじめまして。 ブログの筆者の、中元俊矢(なかはじめとしや)です。 自己紹介というタイトルなので、己のイントロデュースをば。