2023-01-01から1年間の記事一覧
どこかで何度も書いた話だが、僕は暇な時間が嫌いだった。空き時間があるとネガティブな思考が立ち込めてきて、非建設的な悩みに囚われやすくなるからだ。 その対処策としてすごく腑に落ちたのが、堀江貴文氏が提唱する「時間を埋め尽くす」という考え方だ。…
GW中で暇なので、久しぶりに読書感想文を書いてみようと思う。今回選んだのは【微差力】だ。 微差力 (サンマーク文庫) [ 斎藤一人 ] posted with カエレバ この世はすべて「微差」が大差を生む。それをテーマとした本だが、決して難解な言葉遣いや思想では…
30歳を過ぎたあたりから、人生において大逆転ホームランを狙うような思考を止めている。それよりもヒットや四球を重ねる方が、着実に点を取れるよな、と。 いわば大成功を狙うのではなく、大失敗をしないような考え方や取り組みを意識している感じだ。致命傷…
「またかよ」的な話なのだが、僕は自分が多動性を持っているだろうと、ここ5年以上ずっと考えている。幼少期より、思い返せば人とは違った言動があった記憶もある。 だが最近、僕自身が抱える生き辛さを、より正確に言い表している言葉に出会った。それは、H…
2月末から3月中旬にかけて、実はあんまり記憶が無い。仕事が多忙だったのもあるが、それ以上に、不安や恐怖にずっと支配されていたためだ。 僕は仕事柄、受験生と関わることが多い。必然的に、結果発表を待つ間のストレスと、合不合の報告による一喜一憂に晒…
サイコパスの思考の良い面だけを分析して、それを意識的に練習し、後天的に身に着けるという考え方がある。その具体的な方法については、以下の本に詳しい。 サイコパスに学ぶ成功法則 あなたの内なるサイコパスを目覚めさせる方法 [ ケヴィン・ダットン ] p…
理想の自分というメンタルモデルを皆様は持っているだろうか。恥ずかしい話だが、僕はいまだに、堂々と物怖じせず冷静に振舞える、そんな自分に憧れ続けている。 しかし皮肉なもので、自分にとってはその理想像がハッキリ見えているハズなのに、いつまでたっ…
突然物騒なことを書くが、皆様に憎い人はいるだろうか。僕にはハッキリと一人いる。詳しくは言えないが、その人に関する記憶の全てが、思い出すとイライラするほどだ。 しかもその腹立ちや憤りは、なかなか鎮まらない。妄想の中で何度言葉や暴力でぶちのめし…
ここ最近上司に叱られることが増えている。理由は超どうでもいい話なので書かないが、その時間が過ぎた後、僕自身の受け取り方の変化に気が付くところがあった。 それは、他責か自責でしか、それを受け止められなくなっている、という点だ。自分にせいにして…
立て続けに、こんなエセ哲学的な記事を書いた。 hitomishiriteki-jinseikun.hatenablog.com hitomishiriteki-jinseikun.hatenablog.com 意味不明なのを承知で2つの記事を乱暴に要約すると、まず【罪悪感】に囚われがちな僕に必要なのは、【善】の行動と、自…
先日、こんな記事を書いた。 hitomishiriteki-jinseikun.hatenablog.com 意味不明なのを承知で乱暴に要約すると、【罪悪感】に囚われがちな僕に必要なのは、【善】の行動と、自分への【愛】だろうと理解した、という感じである。 すると案の定、新たな謎が次…
「罪悪感」という言葉がある。さして説明の必要もないと思えるほど、普遍的で、誰の心にも巣食っている、一種の慢性的な病気のような感情だと僕は考えている。 かくいう僕も、30歳を過ぎて色々なネガティブに鈍感になったと吹聴しながら、はっきりと1つ、処…
本当に急なのだが、今の僕は人生で一番、自分に優しいと思う。自分で自分を責めるようなマインドはどこかに失せて、心が穏やかな状態でここ1ヶ月は過ごせている。 2022年前半の自分の荒れ狂い方を考えると、微塵も想像もできない境地だ。何があったのかわか…
いきなりだが、この記事は当初、「【不満】を受け流す、とてもシンプルで建設的な方法。」というタイトルで書いていたというどうでもいい裏話がある。 それを書き進めるうちに、後半の内容でふと、”今年の目標”にしっくりくることを閃いた。だから急遽、方向…
正月休みに入った。この正月は徹底して自分を甘やかそうと決めているため、特にやるべきことも定めず、その時その時で自分の心に従った行動を起こしている感じだ。 そうやって普段の仕事(もとい仕事に用いている分人)からクラッチを切ってみると、ある不思議…
贈り物の扱いは、思うになかなかに難しい。例えば差し入れ程度のお土産ならば、特に深読みせず、無邪気に受け取って差し支えないと思う。 しかし、金銭となったら話は別だ。”もらっちゃった”と言い切るには重いギフトであり、その受け取りについてはかなり気…