夏だ。
夏といえば何を想像されるだろうか。
浴衣とか花火とか海とか、そういうアウトドアでの青春な何かを浮かべた人は、僕らと対極の人間なのだろう。
ちなみに僕は人ごみと騒音が大嫌いなので、誰と行けるかとか関係なく、夏祭りと花火大会へ、今後自発的に行くことは無いだろう。
そうはいっても昔は夏が好きだった。色々な生き物を見れて、キャンプとかで思いっきり遊べたから。
しかし今は、夏がそんなに好きではない。
暑くてしんどいし、特にすることがないからである。
幼き日にセミを共に追いかけた友人は、今ではキャバ嬢を追いかけている。
そして僕一人で昆虫採集をしようものなら、間違いなく職質だ。
だからこの酷暑の候は、家に引きこもるに限る。
せっかくだから我が家をまた快適にしつつ。
夏を凌ぐ術をまたつらつらと書こうと思う。
熱さ対策にはやはり・・・。
エアコンと扇風機。夏を乗り切るマストアイテムである。
しかし調子に乗って使い過ぎると、桁数がおかしい電気料金が来て落ち込むことになる。
そこで、寝具とかその辺をひんやりさせるに尽きる。
今ではこういう冷感シリーズが、相当なラインナップで並んでいる。
僕もシーツと掛け布団はひんやりするヤツにしている。本当に違うので大助かりだ。
枕は、意外とバカに出来ないアイス枕が良い。
ダイレクトに頭を乗せると、頭髪が凍るのでタオルに包むべし。
後は肩に巻くタイプのアイス枕的なのもある。
正直これだけで夜はエアコンが不要になるくらい強い。
夏のソウルフード・アイス
体温を手っ取り早く冷ますには、アイスをパクパクするに限る。
この時期は多くの新製品が出てとても嬉しい。
手前味噌だが、ガリガリ君とか、ガツンと~シリーズが好きで、大抵冷凍庫には備蓄してある。
で。
こういう家電がある。
ヨナナスメーカー。
カチコチに凍らせた果物を入れると、それ100%のシャーベットが作れるという。
一時期は10000円くらいしていた気がするが、最近は中古とかの登場で安く入手することも可能である。
好きなフレーバーで毎日アイスを食べたい人にオススメだ。
尚、冬はキッチンの陰でひっそりと、ホコリを被っている可能性が高いということも付記しておく。
プラスワンまとめ。
あと地味にオススメしたいのが、「海をイメージ」とかいった類のアロマ?である。
湿度をエアコンで下げて空気をパリッとさせると、何となく、本当に何となくだがアウトドア感が出て嬉しい。
そこまで言うなら人見知りしてないで海に行けよと言われそうだが、日焼けして痛くなるから嫌だ。リア充な人がいっぱいいるから嫌だ。以上。
続いては、キッチンでの生ごみにいつの間にか湧いてくるアイツらを、滅殺するアイテムをご紹介。
尚、生ごみは即日捨てるか、魚の内臓とかなら冷凍庫でゴミの日まで冷凍しておくと無害で済む。
蚊については、何故か今年一度も部屋で遭遇していないので割愛。
以上。
例年に無くインドアな夏を過ごすことになりそうな今年。
正直、必死こいて彼女作って無理矢理夏を満喫する・・といった、野心とか滾る何かがもう無いので、自宅で快適に過ごすことだけを考えるようになった。
無論、友人とBBQとかそういう計画は立てるつもりだが、如何せん腰が重い。
でも行かねば、大学4年の時に30000円かけて揃えたキャンプグッズが無用になる。
ということで家から出るリハビリをせねばな。
中古家電屋でヨナナスメーカーを買ってこよう。そうしよう。